2012年06月04日

季節の花♪





ひと株から
色とりどりの紫陽花

山あいにて
野生咲きのあやめ
(菖蒲!?^。^;)
、クローバー、白詰草、よもぎ

仲良く共存共栄☆

人間もこうありたいものです☆
見習いたいです♪(^^*)  

Posted by shell☆ at 18:59Comments(0)植物

2012年05月23日

岩手遠野の昔話☆



先日20日日曜日のこと

静岡県ボランティア協会主催で
岩手遠野昔話語り部の方の
公演があると聞いて
出かけてきました。

実は地方の民話や昔話を聞くのは大好きなんです。

語り部
工藤さのみさんの語り口優しくて温かくて
素晴らしかったです。
o(^-^)o

「むかしあったずもな…」
穏やかにお話が始まります。
すべての東北弁を理解しようとすると
とても分からないので
(^。^;)笑

無理やり分かろうとしないで
言葉の流れに身を委ねて目をつむって聞いてました。

そしたら物語の状況が
映像で
ゆったりゆったり浮かんできました。

文字も満足に書けない時代から
語り継がれてきたもの。
その道徳感は
まさに生きた教科書だと思います。

河童のお話、座敷わらしのお話等等
非常に面白かったです
(^^*)


終わった後に
後ろの席の方が
話かけてきました。
o(^-^)o

「あなたたくさん頷いていたけど
東北弁分かったの?
私は英語より難しくて
ちんぷんかんぷんだったわ〜!
と。

あら☆
そんなに頷いていたかしら!?

「言葉は分からないですがイメージが映像で伝わってきました(*^^*)」
と思ったそのままをお伝えしたら
すごく感心されちゃいました(^^*)笑☆

いえいえ☆
すごくないです…☆

伝承民話
ずっとずっと語り継がれてほしいです。


今回の企画は
静岡県が大震災後のボランティア派遣で
遠野と交流を続けてきた結果
生まれたきた企画だそうです。

すべてにおいて気持ちの温まる時間でした☆

どんど晴れ
(おしまい)
  

Posted by shell☆ at 23:58Comments(0)

2012年05月06日

5月6日☆




こんばんは☆

GWももう終わりですね☆
思い出の記事は追々と…
お先に今日見かけたきれいな景色を載せちゃいます
(^^*)

今日の日中はすごい雨でしたね
被害がでてしまったところもあるようですが
私の家の近くはなんとか大丈夫でした。
無事に過ごせるという
日々は
本当にありがたいことだと思います。


雨上がりとともに
よどんだ空気も澄んで
晴れてくれました(^^*)

画像
どちらも吉原本町駅近くの
ショッピングモール
クロスガーデン屋上より☆

きれいな全景富士山と
お月様が地球に最接近したときに
いつも以上に大きく見えるという大満月(*^o^*)
(スーパームーンというそうです)

携帯カメラなので
丸く写りませんが満月です(*^^*)

満月は自分を省みて
新月に新しいお願いごとをするとかなう
という言われがあるそうです。

今日はしっかり月光浴をさせてもらおうと思います☆
  

Posted by shell☆ at 20:47Comments(0)

2012年04月28日

咲いた♪




無事冬越ししたインパチェンス

種まきから育てたビオラ

咲き始めてくれました
(^^*)

ビオラは種まきの時期が遅れた分
咲き始めも遅れたけど
無事に咲き始めてくれたことが
感慨深いです(^^*)☆

ありがとうね♪

  

Posted by shell☆ at 09:19Comments(0)

2012年04月27日

新東名NEOPASA清水







今話題の新東名のサービスエリア♪

先日立ち寄ることができたので
少しだけ画像アップしてみます(^^*)。

今まで出会ったSAとはだいぶ違って
おしゃれで明るい雰囲気があります。
(コンセプトでもあるようですが☆)

食やお土産類や他のテナントの数が多いのも嬉しいですが

何よりも嬉しいのは
御手洗いの数が多く
きれいで
パウダーコーナーもきちんと備えつけられているということ。

休憩の気分転換には
数の多さと清潔さは必須だと
個人的には思っています
(^^*)☆笑  

Posted by shell☆ at 23:21Comments(0)散策